6月30日(木)午後1時から「夏越の祓い」を斎行いたします。
初穂料は、1000円~ お申込み戴けますのでお気軽にお問い合わせください。
祭典当日、ご参拝ができない方は、今日より事前に茅の輪をくぐってお祓いすることも可能です。
皆様のご参拝、心よりお待ち申し上げます!
このホームページは上野の國五百四十九社の総社である前橋市元総社町・上野総社神社に すべての著作権は帰属されます。一切の内容物に関する転載・流用 引用などいかなる操 作に於いても同社の同意・許諾が必要となります
6月30日(木)午後1時から「夏越の祓い」を斎行いたします。
初穂料は、1000円~ お申込み戴けますのでお気軽にお問い合わせください。
祭典当日、ご参拝ができない方は、今日より事前に茅の輪をくぐってお祓いすることも可能です。
皆様のご参拝、心よりお待ち申し上げます!
昨日、映画「64」大ヒット祈願祭のため佐藤浩市さん、横山秀夫さん、そして、ぐんまちゃんが当社へ御参拝して頂きました。
マスコミの方も大勢みえられ、「64」の期待の大きさを感じました!
総社神社も全力で応援します!!
本日午後1時より午後4時まで「節分祭」の豆まきを斎行しております。
今年も平日にもかかわらず、大勢の方々にご参拝戴き、にぎやかな「節分祭」が行えること心より感謝申し上げます。
14日、10時よりお焚き上げ祭
15日、午前0時より置炭・筒粥神事が斎行されました。
置炭の結果、1月中旬やや雨か雪、4月中旬雨、9月はじめと後半で雨、10月中旬やや雨、11月後半で雨、5月、6月と雨が少ない予想結果となりました。
本日、午後2時より今年の降水量を占う「水的神事」が斎行されました。
30メートル先の的をめがけて宮司が矢を2本射ります。的に当たれば、降水量は平年並み。上を通れば多く、下を通れば少ないと非常にわかりやすい神事です。
今年は、1月~6月までの上半期は降水量が少なく、7月~12月までの下半期は降水量がやや多いという結果になりました。
1月15日の午前0時には、「筒粥・置炭神事」が斎行されます。これは、作物の収穫量と月毎の降水量を占う神事です。真夜中の神事ですが皆様のご来社お待ち申し上げます。
今年は、天候にも恵まれて、穏やかな新年を迎えることができました。
これも偏に、大神様の御神徳の賜物ですね。
皆様にとって、今年一年がより良き年でありますよう心より御祈念申し上げます。
神饌物もたくさん御奉納いただきました。
特に、右手前の「おふくろ大根」の大きさには驚きました!長さ約80㎝!しかもかなり重いです。御奉納戴いた皆様本当にありがとうございました。